ベネチアでプリペイドSIMを買う話
さて、このシリーズも何度目か、今度はイタリア編である。
飛行機が到着したのはフィレンツェだったのだが、あいにく夜遅くの便だったため、その日は買うことが出来なかった。
翌朝は起きてすぐ電車でベネチア日帰り観光に。今回目当てのTIM or Vodafoneのお店は9時だか10時だかからしか開いていないようなので、これはもうベネチアで買うしかない。
Venezia S.L. 駅に降り立ち、まずはTIMのお店に行ってみるが混んでいたので断念。適当にふらふら歩いていたら、リアルト橋を渡ったところにVodafoneの店があったので、そこで購入することができた。店に入ると整理券(受付番号が書いてあるやつ)を取って待つのだが、国際的観光地だけあって、「プリペイドSIM」「その他」という2択になっていた。プリペイドSIMの方の番号をもらって待つこと15分くらい。
いつものようにカウンターでSIMをくれと言うと、電話はunlockか?とか、SIMの大きさは?とか聞かれるだけであっさり買うことができた。パスポートを見せろと言われたがホテルのセーフティボックスに入れっぱなしにしていたので、パスポートのコピーを見せたらOKだった。それでいいのか?何にしても気軽に持ち運べるIDがないと不便だなと思ったが、携帯買う時くらいしか出番ないな。。
3GB+通話(詳細忘れた)で40ユーロ。高いがこんなもんか。ぐぐった範囲ではTIMなら2GBで30ユーロのプランがあるとかないとか読んだ気もしたが、その差額のために旅行中の時間を浪費することもなかろう。お金を払ってパッケージを受け取り、店を出る。
VodafoneのSIM |
SIMの大きさを聞かれてmicroと答えたのはよいが、実際はmini, micro, nano まですべて切れ込みが入っており、どれでも使うことができる。今回は端末がZenfone 2, Xperia SP(C5303)だったのでmicroのまま使った。Lumia930はwifi運用で。。
一応店でAPNを聞いて、”MOBILE.VODAFONE.IT”と教えてもらってはいたが、SIMを挿したら既にAPNは登録済みの状態になっていた。モバイルネットワークの設定からAPNを選ぶだけでよい。それより、起動時に一定の確率で(?)SIMのPINを聞かれるので焦る。SIMカード裏面のスクラッチを削ると番号が出てくるので、左の4桁の番号を入れてやればよい。
裏面。PINが書いてあるので重要 |
嬉しい誤算としては、LTE(Zenfone2, C5303両方で使えたのでおそらくバンド3)が使えたということ。屋外の調子が良いところなら20Mbpsくらい普通に出る。さすが先進国である。日本では評判の悪かったVodafoneであるが、ほぼ圏外にならず、フィレンツェ、ベネチア、ローマ、ナポリ、ポンペイ各所で問題なくLTEが使えた。ただし室内はかなりあやしく、場所によってはEDGE(2.5G?)まで落ちる。建物の作りが電波に厳しいのだろうか。
自分の電話番号はカードのどこをみてもわからないが、電話は普通に出来る。レストランの予約に便利。
どうでもいいが、イタリアはWindowsPhoneのシェアが非常に高い(たしかiOSを抜いて2位だったはずだ)こともあり、街で使っている人も多いし店にもよく並んでいる。さすがにLumia5xx, 6xxの低価格モデルが多いが、それでもかなり天国という感じがする。
ちなみに帰りの飛行機の乗り継ぎがシャルルドゴールだった。ローミングに期待していたのだが、通信はできなかった。[R] と[H+]とピクトが出ていたので、いかにも通信できそうな雰囲気ではあったのだが、よくわからん。というか、それどころではなかった。まあそれは別の話。
セキュリティーリーズンにより全員ラウンジから出されて騒然としている…
— 工数 (@naotaco) 2015, 6月 27
セキュリティチェックと入国審査を逆行して歩かされている
— 工数 (@naotaco) 2015, 6月 27
完全に外に出された
— 工数 (@naotaco) 2015, 6月 27
まったく同じ出国スタンプを2回押されるという珍事
— 工数 (@naotaco) 2015, 6月 27
結局出国審査とセキュリティチェックに1時間ずつ待たされた挙句、東京行きの方お急ぎくださいと急かされ係員に連れられてショートカットして飛行機に駆け込んだ
— 工数 (@naotaco) 2015, 6月 28