HPがWebOSを作って放り投げて、HP Touchpadが投げ売りされたのは周知の通り。案の定というべきかAndroidが普通に動くようになったので、買っておけばよかったなーと思っていたところ、再販の知らせが飛び込んできた。

refurbish品をebayで売るというので、日本への発送は不可能だったが、アメリカ留学中の親戚に連絡して買ってもらった。16GBはそうそうに売り切れたらしいが、32GBを確保することが出来た。米国内お急ぎ便送料込みで$199. とても良い買い物である。これをたまたま旅行に行った母にハンドキャリーしてもらい、無事年末、僕の所にTouchPadが届いた。送金はpaypal。家から一歩も出ることなくアメリカの製品が買えるなんていい時代だ。テクノロジー(と、親戚と母さん)に感謝しなくてはならない。

 

WebOSはかなりサクサク動いていて、マルチタスクもばっちりなので、OSとしては結構いけてるんじゃないかと今でも思っている。ただ開発終了のせいもあり、ダウンロードしてこられるアプリの選択肢が異常に少ないため、AndroidやiOSデバイスのような使い勝手が全く期待できない。当然、日本語のIMEも(ほとんど)なく、日本語表示もかなり酷いフォントになってしまう。

 

そういうわけで、OSとしての未来にかなり興味はある(特に希望はもっていない)が、ユーザとしてWebOSを選択するのはかなり難しい。というわけで、Androidを入れてしまう。

情報はRootzwikiにまとまっているので、この通りにCM7をインストール。Android 2.3.7になり、一通りのことが出来るようになった。フォントも好きに変えられるし、ATOKも使える。ただGingerbreadベースなので、タブレットにUIが最適化されていない場面が多く、設定画面などかなり使いづらいことになっている。

最近、Android4ベースのCM9が公開されたので、こっちを入れてしまったけど、非常に快適に使えている。Wifiが不安定で、カメラ(もともと前面しかない)が使えなくて、動画再生ができないんだけど。

 
 

中華Padとはレベルが違うものがこの値段で買えてとても満足なんだけど、そもそもタブレットの使い道が特にないという…