Touit 12mm 実写@昼
やっと明るいうちに外(職場以外)に出ることができたので、適当に撮ってきた。 いつものようにJPEG撮って出しです。なんという解像感。すばらしい。過去の旅行をやりなおしたくなる程度の画質。 ちゃんとテストしたわけじゃないけど、24mmより解像感高いんじゃないの…
Read moreやっと明るいうちに外(職場以外)に出ることができたので、適当に撮ってきた。 いつものようにJPEG撮って出しです。なんという解像感。すばらしい。過去の旅行をやりなおしたくなる程度の画質。 ちゃんとテストしたわけじゃないけど、24mmより解像感高いんじゃないの…
Read more買ってからというもの、撮影を目的として昼間に外出する機会を得ていないため、夜景を撮ってきた。羽田空港で。 カップルばっかりだったらどうしようかと思ったが完全に杞憂で、それどころかCanonの白レンズが多数。逆に肩身が狭い。 白レンズを並べられようが、広角厨の心は揺るがないわけだが。 というわけで撮ってきたのが以下です。リンク先は撮って出しjpegです。 すべてNEX-5R + Touit 12mm, 三脚で撮ったJpeg撮って出しです。 四隅までやたら解像できてます。Zeissの面目躍如といったところでしょうか。 SEL1018ではこうはいかない。買って良かった。 あとの問題は、どこに何を撮りに行くか、ですね。
Read more買った。買ってしまった。もちろんE mount。 SonyのSEL1018を発売日に買う程度には広角厨だし、欲しくて欲しくて仕方なかったのだが、 思ったより発売がはやく、ボーナスの時期とかさなっており、気付いたら買っていた。 ヨドバシで119800円+ポイント10%。 写りについては四隅までかなりシャープで素晴らしい。SEL1018よりだいぶいい。当然だが。 はやくどっかに撮りに行きたい。 ただ情報が見当たらなかったので書いておきたいが、ものとしての満足感が割と低かったのは残念。 ・フードがプラ製、しかも安っぽい ・フォーカスリングがゴム製。耐久性に不安。 ・AFがやかましい ・電源On/Off時に変な音がする ・前後キャップが割と安っぽい といったあたり、正直SEL24F18Zの方が満足度が高い。安いのに。 さらに言えばデザインもあまり好みではない。 Zeiss印がほしい向きにはお勧めできるかもしれない。 なんたって鏡筒の左右+キャップにロゴが入ってるんだから。 と、ネガティブなことを書きまくったが、画質はいいので許せる。メキシコに行き直したくなる程度にいい画質。 はやくどっかに撮りに行きたいなあ。 次回にでも写真上げます。
Read more